あなたは、目標を達成できる人と
できない人の差は、何だと思いますか?

私のように
人を観察、理解する仕事をしていると、
明らかに違うことがあります。

それは、
目標に期限をつけているかどうかです。

例えば、
ピアノがうまくなりたいという
願望を持っている人がいるとして、
①マイペースで練習を続ける人、
②ピアノの発表会にいつか出ると
目標設定している人
③3か月後のピアノの発表会に出て
賞を取ると目標設定している人
という3つの中では、
どう違いがでるでしょうか?

①はマイペースですから、
誰にも練習を邪魔されませんが、
上達はゆっくりでしょう。

そのうちに、上達したかった気持ちさえ、
忘れてしまう可能性があります。

②は、①よりはやりたいことが明確ですが、
練習したくない時に、
目標は「いつか」だから、まあいっかと、
自分に甘えてしまう方も
多いのではないでしょうか。

実際私も過去を振り返ると、
実現できていない目標のほとんどは、
期限をつけていませんでした。

③だと、3か月後と決まっているので、
そこから逆算すると、
一日どれ位の練習が必要か計算できます。

一日一日の行動計画が立ちますし、
それさえ続けていれば、
本番当日を迎える時の
安心材料にもなりますね。

さらに、期限が見えていると、
それが近づくにつれて緊張感も高まり、
本番を想定した練習ができるので、
練習の質も向上します。

①②③どれが、
成果を手にしやすいかは明白ですね。

ところが、
期限をつけてさえしまえばいいかというと、
そううまくはいきません。

前回のメルマガでも触れましたが、
人は「恐れ」があると動けなくなるのです。
そして人の心理には、
「期限をつけることへの恐れ」があるのです。

これは、
目標を期限内に達成できなかった自分を、
想定してしまうから。

そんな自分を認識するのは痛みですから、
人はそれを避けようとします。
このような傾向のある方には、
研修やコーチングの中でよくお会いします。

この点には、
自己理解と主体性が深く関係しています。
特に人からの評価や目線が気になる人は、
この傾向が強いようです。

期限をつけるというのは、
「失敗した時の責任を自分が追う」と
宣言するようなものなんですね。

言葉を変えると、
目標に期限をつけるということは、
「できるかどうか」という可能性の問題を、
「やるかやらないか」という覚悟に
変えるものなんです。

つまり、期限をつけるということは、
「失敗を恐れない勇気を持つ」ことです。

この覚悟を持った時、
人は自分でも信じられないくらいの
力が出てきます。

そして周囲にも、
目標達成への真剣度が伝わります。
すると、役に立つ情報や応援など、
周囲からの援助が手に入りやすくなります。

これらは、行動を後押しする
エネルギーになりますね。

さらに、ゴールが見えてくると、
達成した時のイメージができ、
残り時間も限られてくるので、
行動の質がグンと上がります。

このように、目標に期限をつけることで、
①失敗を恐れない勇気を持てる
②周囲に真剣度が伝わり支援されやすくなる
③ゴールに近づくにつれ行動の質が上がる
という3つのメリットが得られるのです。

このプロセスを経験するたびに、
その人は成功プロセスとしての確信を深め、
自己成長への探求心も
さらに高まっていくのです。

私自身も、
期限を決めて目標を設定することを、
自分のペースセッターにしています。
ですから、
目標の期限については常に意識して、
そこから逆算で行動計画を立てていますね。

これが自分自身が、毎月、毎年、
自己革新できている大きな理由の一つです。

あなたは
目標に期限を付けていますか?

 
人を動かし仕事を楽にする言葉の力 明るく出口を照らす 問いのスイッチ365日の無料メールコーチ